CPU利用率ビューアーと滞在地カレンダーをアップデートした。
CPU利用率ビューアーはデータがない場合にグラフに何も表示されない理由を示すメッセージを出すようにした。
滞在地カレンダーは充電後GPSを使用しなくなることがあるのを修正した。致命的なバグだ。なぜ気がつかなかったのだろうか。滞在地カレンダーについてはフリーズバグが1件報告されている。駄目だ、理由がわからない。スレッドがjoinできなくなったようだが、なぜ抜けられなくなったのだろうか。
IT系リサーチャー。最近はブロックチェーン関連に従事。 2019年の再開後は、技術系の話を書こうかね。 2014年以前は、競馬予想ソフト、絵本とAndroid Marketに公開したアプリの話がメインの日常をつづったブログだった。
2011年9月5日月曜日
2011年8月24日水曜日
2011年8月23日火曜日
アンドロイドアプリを公開
Androidマーケットにアプリを公開した。
アプリをアップするために、デバッグ用でない署名をつけたら、Google Map APIが動作しなくなちゃった。そりゃそうだよな。それで、Google Map APIに登録するため、keytoolを使おうとしたら、keystoreファイルが見つからない。
/Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/
こんなところに入ってた。
あと、正式公開にするとログは出なくなると思っていたが、それは間違いだった。ログが出ないようにすべて修正した。そして、再公開。
アプリをアップするために、デバッグ用でない署名をつけたら、Google Map APIが動作しなくなちゃった。そりゃそうだよな。それで、Google Map APIに登録するため、keytoolを使おうとしたら、keystoreファイルが見つからない。
/Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/
こんなところに入ってた。
あと、正式公開にするとログは出なくなると思っていたが、それは間違いだった。ログが出ないようにすべて修正した。そして、再公開。
登録:
投稿 (Atom)